板物とブラケットの嵌め合いのポイント

フランジをH7h7の公差で嵌め合いをする場合、フランジの先端から根元まで所定の寸法公差で設定すると、嵌合しない部分にまで加工精度を求めることとなり、加工の難易度を上げてしまいます。

嵌め合い部以外の外形を縮小し、加工範囲を限定することで加工の難易度を改善することが出来ます。また、外形を縮小した領域は普通公差を適用することで部品全体の加工性を改善することができ、コストダウンにつながります。
嵌め合いを考える場合、寸法精度や加工面積を必要最小限に抑えることで加工工数を削減(コストダウン)することができます。また、組付け時にも少ない力で取り付けをすることが可能です。(組立作業性の改善)